需要と供給グラフ

需要と供給グラフの見方と概要

読み取り時間 : 約8分

トピック :

    1998年、米国で初のハイビジョンテレビが消費者向けに売り出されました。その高画質もさることながら、平均5,000〜15,000ドルという価格も驚くべきものでした。

    その後21年を経て、平均的なハイビジョンテレビの価格は500ドル以下まで下落しました。どうしてこうなったのでしょう。

    ごく単純に答えれば、需要と供給によるものです。

    21年前にハイビジョンテレビを量産しているメーカーはありませんでした。最初に発売されたテレビは、メーカーが製造に必要とする部品が予想以上に高価だったため、価格も高くなりました。製造コストと売値を決めるのが難しかったのです。

    Panasonic は、西海岸のいくつかの店舗に限定して大量生産のテレビを発売しました。そのうちの1店、サンディエゴの Dow Stereo/Video には、最初の週末に15,000人が来店したとされています。同店の30セットの在庫はすぐに完売しました。

    来店した15,000人の大半は、ハイビジョンテレビを見てみたかっただけで、購入するつもりはありませんでした。ただ、最初の5,500ドルのハイビジョンテレビ30台がデジタル信号受信に必要な1,700ドルのセットトップボックスも合わせて即座に売り切れたところを見れば、一定の需要はあったのでしょう。

    ビジネスにおいて製品の適切な価格帯や需要を満たすために必要な数量を決定する際には、需要供給グラフが役立ちます。この記事では、この経済原理の仕組みと需要と供給グラフの見方を説明します。

    需要と供給を読み解く

    需要と供給とは、簡単に言えば、商品の数がたくさんあれば価格は安くなり、供給が少なくなると価格が上昇し、需要が減少することを指します。

    したがって、需要と供給の法則とは、ある製品やサービスに対する需要、その製品やサービスの供給、そして消費者が支払える価格との三者間の関係であると言えます。

    需要曲線とは?

    需要曲線を理解するには、まず需要の法則を理解する必要があります。

    消費者が市場をどう動かすかを説明するのが需要です。消費者は、自分の収入と同等の製品がより低価格で見つかるか否かに基づいて購入決定を行います。価格が低ければより多くの製品を購入します。価格が上昇すると、購入する製品を減らしたり、代替品としてより安価な類似商品を購入することが想定されます。

    1998年当時、ハイビジョンテレビの供給は非常に限られていました。また、購入者はホームエンタテイメントシステムに数千ドルを支払えるアーリーアダプターが中心で、需要も限られていました。ただ、限定的に供給されたテレビがすぐに売り切れてしまったため、より多くのメーカーが市場シェア獲得を目指し、自前でのハイビジョンテレビ製造に参入しました。結果として、製品の価格が低下し、消費者の需要も高まったのです。

    これを踏まえて説明すると、需要曲線とは、需要の法則を視覚的に表したものです。以下のグラフ例は、1998年に発売された最初のハイビジョンテレビの供給、需要と価格の関係をごく単純に表しています。

    需要と供給グラフの例

    需要曲線の例 : この例では、ある店舗が1週間に30台のハイビジョンテレビを5,500ドルで販売し、翌週には、販売数を増やすため500ドルの割引を行い、60台の販売に成功しています。

    供給曲線とは?

    需要を動かすのが消費者なら、供給は、メーカーと販売業者、そしてこうした企業の収益向上意欲で動かされていると言えます。供給とは、メーカーが販売業者に提供しようとする製品の数量、さらにその販売業者が一定の期間中に消費者に一定の価格で提供しようとする製品の数量を指します。

    現在では、1998年当時のテレビよりも高画質の大型薄型テレビが500ドル足らずで購入できますが、これはおそらく、市場参入企業が増え、製造コストが下がり、製造が効率化された結果でしょう。こうした背景から、消費者に大量の製品を届けやすくなったのです。

    供給側は、市場が飽和しないよう、製品の供給過多に注意する必要があります。価格が下がると利益が減る上に、安物は作りが悪く品質が良くないと消費者に思われるため、マイナスの影響が及ぶ可能性があります。

    供給曲線とは、供給の法則を視覚的に表したものです。以下の供給曲線グラフは、現代におけるハイビジョンテレビの供給、需要と価格の関係をたどったものです。

    供給曲線の例

    供給曲線の例 : この例では、50インチのハイビジョンテレビが475ドルで販売されています。これらのモデルの需要が増加すると、メーカーは需要に応じて販売業者への供給量を増やします。販売業者は、需要が高いうちに儲けようとして価格を500ドルに引き上げます。再び価格が上がると、需要が横ばいになり、供給過剰になる可能性があります。

    需要と供給の均衡

    需要と供給の両曲線をグラフ上に配置すると、曲線が交差する地点が現れますが、ここが均衡価格の決まるポイントとなります。均衡価格とは、ある製品の供給量とその製品の需要量が等しくなる点を指します。

    下の需給均衡グラフの例では、製品の供給量と消費者が支払ってもよいと考える価格が等しく、需要と供給が安定する価格帯を示しています。

    均衡価格の例

    供給曲線の例 : この例の供給曲線と需要曲線からは、50インチのハイビジョンテレビの均衡価格が500ドルであることがわかります。500ドルを大幅に超えて価格が上昇すると、需要が減少し、製品の余剰につながります。500ドルを大幅に超えて価格が下落すると、需要が増加し、商品不足になる可能性があります。

    製品の余剰や不足を防ぐには、製品の供給と価格帯をできるだけ均衡点に近づけることが重要となります。

    余剰は、価格設定が高すぎる場合に発生します。こうなると需要が減り、消費者が製品を買わなくなって利益が減ります。代替品や安価な製品を購入したり、購入自体をやめてしまう消費者も出てきます。販売業者は消費者が購入を再開するよう価格を下げ、余剰を解消しようとします。

    不足は、需要が供給を上回ったときに発生しますが、これは価格を低く設定しすぎた場合に起こります。メーカーでは需要に見合うだけの製品を生産するのが難しくなるかもしれませんが、品薄になると消費者が競って購入するため、価格が上昇します。時にはメーカーが意図的に製品を取り置いて需要を喚起し、価格を上げることもあります。

    価格の弾力性

    すべての製品が需要と供給の変動に対して同じように反応するわけではなく、特に価格変動に敏感な製品もあります。

    例えば、生きるためには、誰もが食料を必要とします。寒波や干ばつの影響で食料品の価格が上昇しても、食料品を購入しないわけにはいきません。通常に比べて購入量を減らしたり、質が相対的に低く安いものを選んだりするかもしれませんが、購入自体は続けます。

    これに対して、もしハイビジョンテレビ製造に必要な部品のコストが高騰し、テレビの価格が消費者が支払いたいと思う価格を超えて上昇すれば、新しいテレビを購入する人は少なくなるはずです。

    設定された価格に需要が与える影響を、製品の価格弾力性と呼びます。製品価格の変化が需給の大幅な変化を招く場合には、その製品の価格は弾力的であり、需給がさほど変化しない場合には、その製品の価格は非弾力的であると言えます。

    上述の例で見れば、生命の維持に不可欠な食品の価格は非弾力的と言えます。お菓子の購入は止められても、生きるために必要なものは買わざるを得ません。

    ハイビジョンテレビのような贅沢品や非必需品の価格が上がりすぎると、消費者は購入時期を延ばすか、購入自体を取りやめるため、需要に大きな影響が及びます。家電はあれば嬉しいものですが、テレビを見なくても死ぬことはないので、非常に価格弾力性の高い製品と言えます。

    需要と供給グラフの活用を開始

    製品の価格は消費者の需要と供給者が提供しようとする商品の量によって決まり、この2つの曲線が交差する地点で需要と供給のバランスが取れる均衡価格が決まります。Lucidchart で需要と供給グラフを作成すれば、優れた価格決定をスピーディに行えます。

    需要供給グラフによって需要、供給と均衡価格の関係を理解すれば、自社の対象とする市場や参入を目指している市場をより効果的に分析できるようになります。また、分析を通じ、リソースの配分や費用対効果を高めることができます。

    Lucidchart を使えば、データを分かりやすく視覚化してビジネスに欠かせない洞察を得ることができます。今すぐ無料で利用を始めましょう。

    試してみる

    Lucidchart について

    クラウドベースのインテリジェントな図作成アプリケーション、Lucidchart は、Lucid Software のビジュアルコラボレーションスイートのコアコンポーネントで、チームがリアルタイムで共同作業し、フローチャート、モックアップ、UML 図、カスタマージャーニーマップなどを作成できる直感的なクラウドベースのソリューションです。Lucidchart はチームが前進し、より迅速に将来を見据えて構築するための最高のツールとなります。Lucid は、Google、GE、NBC Universal などの顧客や、Fortune 500 企業の 99% を始めとする世界中の主要企業にサービスを提供しています。Lucid は、Google、Atlassian、Microsoft などの業界の主要企業と提携しており、創業以来、製品、事業内容と企業文化を称える各種の賞を多数受賞しています。詳細は lucidchart.com を参照してください。

    関連する記事

    • 初心者にも優しいカスタマージャーニーマップの作り方ガイド

      カスタマージャーニーマップとは、消費者行動の体験や行動を可視化させ深く理解する際に役立つフレームワークです。今回の記事では、カスタマージャーニマップとは何か?マップの作り方ステップやテンプレートを詳しくご紹介しています。

    Lucidchart で今すぐ作図を初めましょう。無料で使えます!

    無料ではじめる

    または以下の方法で続行

    Google でサインインサインインMicrosoft でサインインサインインSlack でサインインサインイン

    登録することにより、当社のサービス利用規約に同意され、また当社のプライバシーポリシーを確認の上理解されたものと見なします。

    利用開始

    • 料金プラン
    • 個人向けプラン
    • チームプラン

    • 企業向けプラン
    • 営業担当に問い合わせる
    プライバシー法的事項

    © 2024 Lucid Software Inc.